トレジョ オレンジチキン Trader Joe's Mandarin Orange Chicken

Translate:

今日はトレジョの超人気冷凍食品「オレンジチキン」について書いてみたいと思います。
このオレンジチキン、今年もTrader Joe’s 8th Annual Customer Choice Award WinnersのFavorite OverallとFavorite Frozenに選ばれています。

Trader Joe’s (Ming’s) Mandarin Orange Chicken

トレーダージョーズ オレンジチキン
Trader Joe’s (Ming’s) Mandarin Orange Chicken .99

10年くらい前からずっとリピしているこのオレンジチキンですが、実はまだブログに書いてなかったのにふと気がつきました(笑)。

Trader Joe’s (Ming’s) Mandarin Orange Chicken

冷凍状態ではこんな感じ。

大きいソースパケットが2つついてきます。

Trader Joe’s (Ming’s) Mandarin Orange Chicken

↑オーブンで20分焼いた状態(途中1回チキンを返します)。油がじわっと出てくるのが気になるので、いつもオーブンシートにたまった油を拭いてます。

いつ買っても毎回べとっとならず、クリスピーにさくふわっと仕上がります。

大きいピースはちゃんとしたお肉なのですが、小さいピースはお肉なし、衣のみ!なんてことも結構あります。市販品なので衣はかなり厚めです。

これに付属のパケット2パックを全部絡めてもいいのですが、それだとソースが多すぎてあまります。

なので、これに軽くいためた野菜を絡めると、お野菜がとれバランスがよくなり、しかもソースを使いきれて一石二鳥。

Trader Joe’s (Ming’s) Mandarin Orange Chicken

今日使った野菜は赤ピーマン、たまねぎ、ブロッコリー、あとパイナップルを加えました。<--パンダエクスプレスのSWEETFIRE CHICKEN BREASTというアントレがイメージです。

家族には好評なこのソースですが、個人的には甘すぎるので、私用にはソースは横に添えてディッピングソースとして使うか、お醤油つけて食べてます(笑)。

あと、以前と比べるとちょっとスパイシー??になったような気がしないでもない。前はこんなに辛くなかった気がするんだけど、ソースのレシピが代わったのかな?

Trader Joe’s (Ming’s) Mandarin Orange Chicken

カロリー、脂肪分は高いけど、たんぱく質もとれるので若い人にはまあまあ許容範囲かな。ただ、あくまでも若い人はOKだと思うけど、私のような中年が常食する食品ではないです。

Trader Joe’s (Ming’s) Mandarin Orange Chicken

あと、オレンジチキン好きな子供たちによると、パンダエクスプレスの方が絶対美味しいらしいです。だけど便利なので、これからもずっと買い続けることでしょう。

では

Translate »